道場開き
< 2003年4月27日(日) 住吉川西部会館 >
週末となると雨が降ることがつづいていましたが、絶好の行楽日和とでもいうのでしょうか ピカピカのお天気にめぐまれました。 ![]() ![]() 第一部では加賀屋天満宮の宮司さんに 神殿をお祭りしていただきました。 |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
皆様神妙な面もち。。。 「ケガなどないように 稽古ができますように・・・。」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
目にもとまらぬ早さで 「シャシャ!」 |
OB父兄代表の 溝渕さん |
OB代表の 池田さん |
現役父兄代表の 高山さん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
現役父兄代表の 宮田さん |
そして現役の 少年剣士 |
西村先生といっしょに 「パン!パン!」 |
突然ですが 司会・進行の山内先輩 |
このあとご来賓の先生方にたくさんのお言葉をいただきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
名誉会長 芳本 氏 | 東 徹 氏 | 師範 秋山 先生 |
少年一刀流の形 <打方>河野志保 <仕方>弥元幸秀 |
![]() |
![]() |
![]() |
日本剣道形 <打太刀>河野壮晃 <仕太刀>秦野晃典 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最後に河野会長の「お礼の言葉」で 第一部をしめくくりました。 住吉川少年剣友会の少年剣士たちの 稽古の様子もご来賓の方々に観て欲しかった のですが 道場の諸事情により 稽古は6月から ということです。 |
![]() |
![]() |
||
秋山先生 と 井上先生 | せっせ〜♪しながら 待ってます。 |
第二部は祝賀会 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |